日本刀のTAISEIDO

HOME | 刀、太刀 | 商品詳細 | 特別保存刀剣『武州住源正雄』

特別保存刀剣武州住源正雄作 安政三年八月日

刀剣種別 『刀・Katana』
銘 『武州住源正雄作 安政三年八月日』
『Bushu ju Minamoto no MASAO saku』
鑑定書『日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣』 NBTHK 『Tokubetsu Hozon Paper』
時代『安政三年』 Production age 『1857』
 
 源正雄(鈴木次郎源正雄)は、幕末の巨匠である源清磨の高弟である。師清麿に最も接近した名手であり、清麿門下中随一の腕前を誇る。『正雄』と切る事からも、清麿が『正行』銘の時からの弟子である事が推測され、一門中の古参者と思われる。嘉永六年に自立して江戸下谷御徒町に住す。作風は師風を継いでいるが、互の目の腰が低いところに特色があり、銘は達者な草書体である。
 この作は、大互の目乱れ沸深く刃明るく冴え、互の目の頭を貫いて砂流し金筋が頻りに入り、物打からは相州伝風となり荒沸ついて激しく乱れ、金線が幾重にも重なり匂口明るく冴える。正雄中最高の出来であり、源清麿の傑作出来と全く遜色のない傑作である。健全さという観点かも最高の状態を保つ希有な刀である。

『形状』鎬造、庵棟、身幅尋常先まで落ちず、平肉少なく、踏張りごころあり、反り深めにつき、大鋒伸びる。
『鍛』小板目肌流れ気味に杢交じり、地沸厚くつき、所々荒めの地沸むらずき、地景入りよく練れて美しく、地に潤いがある。
『刃文』大互の目乱れ沸深く刃明るく冴え、互の目の頭を貫いて砂流し金筋が頻りに入り、物打からは相州伝風となり荒沸ついて激しく乱れ、金線が幾重にも重なり匂口明るく冴える。
『帽子』浅く乱れ込み、表先激しく乱れさかんに掃きかけ、裏先火炎風に尖り気味に細かに掃きかける。
『茎』生ぶ、先栗尻、鑢目筋違、目釘孔1、表裏中央に大鏨大振りの草書体銘。
『鎺』金着二重
『寸法(Size)』
長さ(Blade length)69.7cm ニ尺三寸、反り(Sori)2cm
元幅(Width of moto)3.1cm、先幅(Width of saki)2.5cm、
元重(Thickness of moto)0.7cm 先重(Thickness of saki)0.55cm

価格 ¥3,300,000- (税込価格 -Tax-included price- ¥3,630,000)

 
 
 

ご注文・お問い合わせ

日本刀は実際にご覧いただいてからのご購入を強くおすすめしております。

 
  
(営業時間 年中無休 12:00-19:00、年末年始除く)
仕入れ、買い出し、営業の為に、月の半分は出張の為外出しております。
留守番電話になっておりますので、お名前・ご連絡先・ご用件をお入れください。
 
メールでのお問い合わせ・ご注文は、こちらからお進みください。
(メールが自動的に立ち上がらない場合は、直接アドレスをご入力ください。

HOME | 刀、太刀 | 商品詳細 | 特別保存刀剣『武州住源正雄』

gtag('config', 'UA-63233901-1');